「ログは木材じゃねぇ~」の3つの理由
Logs ain't wood. の ain't は少し下品(?)でとても強い言葉です。興奮すると言葉が下品になってしまう人が時々いますが、サシュコにもそういう人がいたんですね。とのかく「ログは材木じゃねぇ~」のです。
では、サシュコさんの言い分を聞いてみましょう。
Logs Get Really Hot - ログはとても熱くなるんです。
ログは丸太なので、直射日光を90度の角度でめいっぱいうけるので、表面がとても熱くなるのです。英語的な解説をすると、get はSVCの動詞。形容詞を補語にとれるんです。ですから、get really hot で「すごく熱くなる」となります。Logs move . . . a lot - ログは、、、すごく動くんです。
木材は環境に応じてねじれたり、ヒビがはいったり動くものです。ログも同様なのですが、大きいぶん動き方も半端ね~!のです。また、Logs move と現在形でいうのは、そういう性質があるということですね。Logs crack and check ログはひび割れるんです。
ログは割れたりヒビがはいったりして、そこから湿度を吸ったり逃がしたりします。ログ表面にステインを塗る場合、湿度を通すタイプのステインでないと、ログ表面のステインが浮いて剥がれます。crackは「クラックができる」(動詞)、check には「ひび割れる」(動詞)という意味があります。知っていましたか?so what? だからなんだべさ
At Sashco, we understand that Logs Ain’t Wood, which means a “good enough” mindset isn’t good enough. サシュコは「ログが材木じゃねぇ~」ことを分かっんだべ。だから、good enough mindset 「十分良ければよいという考え方」じゃダメだべ。mindset は「考え方、思考態度」などの意味。とにかく、ログを普通の木材と同じように思っていると大変なのです。Good enough では足りないのです。ログ専用の製品を選ぶことがとても大切です。サシュコからの熱いメッセージを英語で読みたい方はこちらのリンクからどうぞ!
0 件のコメント:
コメントを投稿